キャリアコンサルタントビジネス『ブログ習慣化の方法』
キャリアコンサルタントビジネスの安定した集客を可能にするのが強いブログなのですが、
ブログが続かない!
ブログを習慣にしたい!
もっとブログにアクセスを集めたい!
と苦戦中の方向けに私なりに『ブログ習慣化の方法、コツ』について書いてみました。(^_^)
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
ブログを続ける事の重要性について
どんどんアクセスの集まるブログ。クライアントが獲得出来るブログ。
これらブログ集客成功の為には、
ブログ記事の「量」が大事なのでしょうか?
ブログ記事の「質」が大事なのでしょうか?
あなたはどちらが重要だと思いますか?少し考えてみて下さい。
私が考えるに、質の方が大事だと思っています。
検索エンジンのアルゴリズム進化する現代、質の伴わない記事をいくら書いてもアクセスは増えません。
それが100記事でも、1000記事でも。
質の高い記事が書けてはじめて、その記事が継続的にあなたのブログに継続的に訪問客をもたらしてくれます。
そして、質に『量』を掛け合わせて、ブログ集客が成功していきます。
前提として『質』が優先される。
ただ、どんな物事でもそうだと思いますが、初めから質なんて伴ってないですよね。やっている内に質が伴ってくる。
質は確かに大事なのですが、最初は『量』の継続が必要になります。
そして『量』は必ず『質』に転換していきます。
こんなイメージですね↓
量×量×量×量×・・・・・・・=質
だから量の継続の為のブログの継続、『ブログを続けるという行為』が最初は必須なんです。
ブログ集客の成功は間違いなく大量行動で作られます。
私は今でこそ、ブログ更新やメルマガ等のライティングで2000文字とか3000文字は1時間程度でサクッと掛けるようになりましたが、ブログ運営当初は400文字程度でオーバーヒートしていました(^_^)
そして、今はブログ記事は400字程度では基本的に上位表示でいないので、400文字の記事を量産したとしてもブログには、まったくアクセスが集まらないんですね。
内容もスカスカの記事ばかりでしたし。
でも量は必ず質に転換するんです。
ブログ更新は例え不格好な400文字だとしても、やり続けていく内にどんどんライティングの技術が磨かれて行き、文字数の多い、質の高い記事をどんどん量産出来る様になってきます。
最初は不器用でOK。量を意識していきましょう。
量は必ず質に転換するんです。
ブログが続かない理由。スタンフォード大学発表
人の意思力は『消耗品』
これはスタンフォード大学の論述で発表されている事ですが、人の意思力は消耗品とされています。
わかりやすくいうと、ブログを書くと決めて、それを「実行する力」が『意思力』ですね。
そして、意思力は朝起きた時が、満タンで、一日の活動とともに消費していきます。
一日の他の活動で意思力を使い果たしていると、いざブログを書こうという意識を持ったとしても、「ブログめんどうだ」「今日は寝よう」と、それが行動に移されないという事が起きてしまうのです。
人の意思力は『消耗品』なんです。
この事から、いかに意志力を使わないでブログを更新出来る環境を作るかを考えて行かなければ行けないのです。
アップルの創始者スティーブ・ジョブズは毎日服を選ぶ意志力を使わないように、同じ服のみ数着購入してストックしていた等も優位な話です。
そして、意思力を使わずに、ブログ集客を成功させるのにもっとも効果的なのがブログの習慣化です。
習慣となっている物事を実行するのには意思力はほとんど消費されません。なにせ習慣なのですから。
ブログ習慣の作り方
ブログの習慣を作るためには、少しきついなと感じる期間があったとしても30日間それを続ける事です。
この段階では記事の『質』をまだ意識しないでも大丈夫です。まずは『量』です。
そして、一日一記事でも一日1小節でもブログを書く事、続ける事。
そして、ブログを書き終えたらしっかりと自分にご褒美を上げる事。
これは小さなご褒美で良いです。甘いスイーツを食べる。ゆったりとお風呂に浸かる。自分自身に承認の言葉を掛けてあげる事(アファーメーション)。でも良いです。ブログを書いた自分、頑張れた自分にご褒美を与えてください。
そうすると30日立つ頃には、自然と『ブログを書く事』が当たり前になります。
逆にそれ(ブログ更新)をしないと気持ちが悪くなってきます。
ブログを続けれた自分に自信も付き、又、今日もブログを書きたいと思えるようになってきます。
これは人間の脳科学的にそうなっているのです。
ブログの習慣化はこうやって作られていきます。
そして、量が質に転化して、その質の高い記事があなたのブログにお客様を引き寄せてきます。
ブログ習慣化のコツ
私は今現在ブログやメルマガ等、なにかしらを毎日書くと言うことが習慣化出来てますが、いかに自分に取ってストレス無く、楽しみながら書く作業をするかと言うことも意識しています。
一番大きいと思うのは自宅で作業しないと言う事。
家で作業すると人間気が滅入ってしまいがちです。
出来るならノートパソコン+Wi-Fi環境でお気に入りのカフェや喫茶店で記事入れ作業するのをお勧めします。
そういった環境がないのであれば、スマフォで記事作成して、パソコンに転送して、家に帰った後に、スマフォで出来ない細かい編集や、画像入れをする事を推奨します。
私も状況に応じて、ノートパソコンかスマフォかを使い分けています。
スマフォで記事作成する時に、少しでも効率化をはかり小型のキーボードを購入し、使用した事もありますが、結局スマフォはフリック入力が最強と言うことに行き着きました。スマフォ+フリック入力であれば、散歩しながらでも記事作成が出来ます。
案外躓くのが、スマフォで記事作成した記事を、パソコンに転送する方法ですが、私はチャットワーク(www.chatwork.com/ja/ )(無料)を利用しています。
チャットワークのアプリを、パソコンとスマフォ共にインストールして、スマフォで作成した記事をチャットワークのマイチャットに投げ込めば、パソコン内で共有できます。
その他にも、LINEを活用したり、クラウドサービスを利用すれば同じような事は可能だと思います。
ブログ習慣化のコツは、いかに自分に取ってストレス無く、楽しみながら書く作業が出来るかと言うことも意識してみてください。
ブログ習慣化の番外編
【ブログが続かない理由】の章で説明した『人間の意思力は消耗品』の話。
あの章では、いかに意思力を消費せずにブログを書くかを考えて、ブログ習慣を作る必要性を書きましたが、この章では、消耗品である意思力自体を高める、回復する為のお話しです。
意思力自体を高める、もしくは回復する手段があれば、習慣化とともに活用する事で、さらに質の高いブログ運営をおこなえるわけです。
結果からい言ってしまうと、意思力を高める、回復させる最大の効果を持つ方法は瞑想です。
瞑想と聞くとどんなイメージを持たれますか?
なにかスピリチュアルな感じがして苦手。というイメージを持たれている方も一定数いるのかもしれませんね。
ただ技術の進歩により、瞑想が様々な研究結果で人体に好影響をもたらす事、瞑想の優位性が実証されてきています。
特に瞑想法の一つであるマインドフルネスは、世界的な有名企業のグーグルやナイキ、ツイッター社、マッキンゼー等でも積極的に推奨され、実際に業務の中で瞑想=マインドフルネスをトレーニングとして導入しています。
最近では、ハーバード大学やコロンビア大学でもカリキュラムとして取りいれられており、実り豊かな人生を送るための習慣として世界中でその効果が認められつつあります。
この瞑想が、ブログ運営に必要な意思力を高めてくれます。
なぜ瞑想が意思力を高めるのか?
瞑想は、めまぐるしく情報、思考が行きかい、精神をすり減らす現代社会において「今この瞬間に意識を向ける」ていきます。オーソドックスな手法としては自分自身の呼吸に意識を集中していきます。
ただ、やってみるとわかりますが、呼吸に意識を集中しようとしても1分も立たないうちに、色々な雑念や煩悩が浮かんできます。その度に、呼吸に意識を戻すという事を繰り返していると、意識をコントロールする過程で「やる力」「やらない力」をそれぞれ使用している為、筋肉を鍛えるようにそれぞれの力が高まり総合的な意志力が鍛えられていきます。
瞑想中に雑念が多く、意識を呼吸に戻そうとする頻度が高いと上手く瞑想出来ていないと思ってしまいがちなのですが、研究結果では、そういったやろうとしているけど出来ないで、意識を戻そうと集中しようとする時の方が、意志力の向上には効果が高いと言われています。なので上手くいっていないと感じても続けるという事が大事になってくるという事です。
そして同時に瞑想には脳の機能を休憩させることによる回復効果も有るため、意思力を高めて、意思力を回復させることが出来るのです。
私も積極的にこの瞑想を実践して、日々の活動をバイタリティを持って取り組んでいます。
瞑想はブログ運営だけでなく、人生の質を高める為の方法です。是非あなたの習慣に取り入れて、ブログ運営やあなたの望む未来を実現させていきましょう(^_^)
キャリアコンサルタントビジネス『ブログ習慣化の方法』