⇒せっかくキャリアコンサルタントの資格を取ったのに、年収アップやビジネスに役立たない?そんなお悩みを解決するキャリアコンサルタントの学びをお金に変える無料セミナーを期間限定・開催中!
キャリアコンサルタント起業・副業「キャリコン・スタートアップカフェ」
こんにちは、
コーチ、コンサル、セラピスト向け
“はじめての顧客獲得”の専門家
徳永です^^
キャリア形成のサポートをする対人支援職種として、キャリアコンサルタントがあります。
ただ、人の役に立つ仕事、感謝される仕事がしたい、社会貢献したい、カウンセラーとして人に寄り添う仕事がしたい、コンサルタントとして活躍したい!こういった思いで、キャリアコンサルタントの資格取得をしたのに、
実際のキャリアコンサルタントの会社員としての仕事はというと、
✅キャッシュポイントが企業側からなので、クライアントに寄り添うよりはしっかりとしたビジネス目線が大事。
✅カウンセラー、コーチ、コンサル的な仕事と言うよりは総合職や営業がメイン。
✅多くの人は半年で辞めていく入れ代わりの多い仕事等等
キャリア形成のサポートをする対人支援職種と考えていたのに、現実の仕事はイメージしていたモノと全然違ったという声も多いです。
そんな中で、もしあなたがキャリアコンサルタント、カウンセラーとして独立や起業、副業を考えているのであれば、副業からで良いので是非積極的に会社以外でのキャリアコンサルティングやキャリアコーチング、カウンセリングの経験も積んでほしいと思います。
キャリアのお悩みは顕在的にも、潜在的にも実にニーズが高いからです。
私も今の様なコーチの為のクライアント獲得サポートを専門にする前は、様々な方のお悩みを聞いてきましたが、やはり多くの方がキャリアというものに対して、現状と理想にギャップを抱えています。
実際私自身も、会社員時代はキャリアの葛藤に苦しみました。(同僚に話せば、共感は貰えても根本的な問題の解決はしない。人事課の人にそれを話しても、彼らは情熱もカウンセリングスキルもキャリアコンサルティングスキルも持っていなかった。何よりも自分でも対人恐怖症という根本的な原因が合った事に自分でも気づいていなかった。)
キャリアのお悩みは本当に顕在的にも、潜在的にもサポートや対人援助が必要な領域です。
私はキャリアコンサルタント起業や独立を目指す場合には、まずは副業や週末起業での活動をお勧めしてます。
あなたがもしも独立までの準備期間として2年間を準備に投資することが出来るのであれば、考えられるリスクの全てを取り除いた状態で独立を果たすことも難しくはありません(^_^)
そんな、あなたのお役に立つ内容として、以下の講座を開講開講中!興味があればご登録下さい^^
⇒せっかくキャリアコンサルタントの資格を取ったのに、年収アップやビジネスに役立たない?そんなお悩みを解決するキャリアコンサルタントの学びをお金に変える無料セミナーを期間限定・開催中!