キャリアコンサルタント養成講座レポート【起業領域のキャリアコンサルタント】

 

私が受けたキャリアコンサルタント養成講座の課題レポートです。(コピー厳禁)

 

私の場合は企業領域というよりは、起業領域(起業支援)のキャリアコンサルタントを目指していましたので、その編を加味して参考にして下さいね^^

 

課題レポート① キャリアコンサルティングに関する指導を受ける必要性の認識と自己研鑽

 

キャリアコンサルタントは専門的な相談支援を行うという特性上、人の人生に多大な影響を与えうる職業だと考える。

 

さらに「企業」、「就職支援」、「教育」、「社会」とキャリアコンサルタントの活動領域や役割が以前に比べて拡大して責任も増しており、専門的な知識経験を有することも求められており、キャリアコンサルタント自身のキャリア形成は非常に大切な課題だと感じている。

 

現時点で感じている自己の課題としては、カウンセリングの技法がまだまだ未熟な為、スキルと経験を積み高めて行きたい。同時期にヒューマンアカデミー福岡校で実践心理学の講座中でもカウンセリングの実践を経験できており、両輪での学びが非常に役に立っている。

 

キャリアコンサルタントタント養成講座の中でのロールプレイの演習ですら、回数を熟すことで質問のスキルや傾聴スキル等の感覚は未熟なれど上達できている感覚はあるので、カウンセリングの技術の向上は経験値が大部分を占めると感じる。

 

加えて職業設計の指導、助言の部分で圧倒的に情報、知識不足だと感じている。自身の歩んできた職種、キャリアに関することならイメージも出来るが、他の分野や女性のキャリア形成となると、上手く職業設計のイメージが出来ない状態。この場合は、キャリアコンサルタントとしての経験もそうだが、普段から社会に対してアンテナを立てて情報を積極的に収集できるように習慣付けていく事が必要だと感じている。

 

また、今後は先輩や上級キャリアコンサルタントの元スーパービジョンを活用して、自分では感じていないキャリアコンサルタントとしての課題点等も洗い出して、自身のキャリアコンサルタントとしてのキャリアを研鑽していく必要性も感じている。

 

課題レポート② キャリアコンサルタントの社会的意義と仕事

 

キャリアコンサルタントの勉強をしているので頭の中は「働き方とは?」にジャストフォーカスされているサトシです。

厚生労働省?の発表では最近は有効求人倍率も1.5倍を超えており、(働きたい人1人に対して、求人が1.5社もあると言う事)売り手(働き手)優位の市場と言われていますが、(何かやりたい事があって企業内でくすぶっている人が、いるとした絶好のタイミングだとは思ってはいます。「今でしょ!」と。)

 

私が新卒採用で就職先を探していた時には、有効求人倍率0.7倍とかだったんで、(働きたい人1人に対して、求人が0.7社しかないと言う事)今思えば、本当にタイミングが悪い時期での就職活動時期だったんだと思えます。

 

「あんた、大変な時期に生まれたね~(ケラケラ)」と言う親にに恨みを覚えた事も今は昔。笑そんな時に第一志望の会社に受かった自分に少し酔いそうですが、(^_^)

 

この有効求人倍率の改善、雇用の改善については色々な考え方があるようですね。政府(安部ちゃん)の施策、対策が効いているとかね。

 

ただ、私は少子高齢化化で単純に働き手の数が減ってきているのでは?と思っています。

 

となると、いくら有効求人倍率が回復しても、労働力不足で、日本の今後の景気が・・・・ちょっと心配。っていう話でして・・。

 

働き手を増やす為の女性の社会進出、女性活用と並行して現在はITの導入や、機械の自動化で人の削減を補って行くという流れですが、大手は設備投資でそういった事が出来るかもしれませんが、中小企業はキツいような。。

 

なので、今後は間違いなく働き手1人1人への期待が高まってくる時代です。

 

その為に、個人のキャリアプランの助言指導を最大限効果的、効率的に行えるようキャリアコンサルタントという資格、お仕事が誕生しましたとさ。(^_^)

 

課題レポート③ キャリアコンサルタントしての姿勢、目指すコンサル像

私にとってキャリアコンサルタントを目指すきっかけは、自身が起業に対しての憧れがあったのと、現状の職業キャリアに悩んだのがきっかけです。つまりは同じ様に悩める人のキャリアのサポートをしたいという気持でした。ただ、人のサポート、パブリックな支援をする為には、絶対的にまずは私的な安定、自身のキャリアをしっかり歩んでこそはじめて、人のサポート、キャリアコンサルタントを行えるとも考えています。

 

講座を受講してしる今の所、企業内、教育機関内、公的就職支援機関内、民間就職機関内という選択肢の中での、キャリアコンサルタントとしての活動は考えておりませんが、自身のwebコンサル(製作、マーケティング、マネタイズ、メンタルコーチング)起業の為の環境を整えて、自身の歩みを安定させてから、起業支援という形でキャリアコンサルタントとして学んだスキル、知識、倫理を組み合わせて活動していきたいと言うのが私の考えです。(起業領域でのキャリアコンサルタント、コンサルティング)

 

先の自己研鑽の課題レポートでも書いたように、人の人生に多大な影響を与えうる職業だという事を理解し、高いレベルのカウンセリング、コンサルティングが出来る様に、スキルを高め、専門性を高め、ネットワークを広げて、変化する社会・経済動向を意識して、常にニーズに応対できる様に継続的に学習していきたいと思います。

 

また、キャリアコンサルタントという資格、職種の前に一人の人間として人格を磨き、「あの人にコンサルをお願いして良かった。」「あの人にコンサルをお願いすれば大丈夫。」と多くの人に信頼され、ありがとうを言って貰えるようなそんなキャリアを歩んで行きたいと思っています。

 

課題レポート④ インフォーマルアセスメント作成課題

 

 

エンゼルバンクという漫画の自己分析ツール「五角形のグラフ」を元に作成したインフォーマルアセスメントです。

 

目的 転職に活かすアセスメントツール
仕事の価値観の確認と「後悔しない企業を選ぶ基準」になります。

 

【設問①】あなたが仕事において特に重要だと感じている項目を5個書いて下さい。

 


設問1(記入例) 給料、やりがい、将来性、人間関係、就業時間、社会的評価、自己成長、福利厚生等

 

 

【設問②】設問①の5つの項目を、下記例を参考に5角形のグラフ外に記載し、各項目のあなたの現状の満足度を5点満点で点数をつけてグラフを作成して下さい。

 

【設問③】設問②で作成したグラフに、右の例を参考に今度は各項目、あなたの望む点数のグラフを同じく5点満点で、色を変えて追加して下さい。※ただし、5つの項目の点数の合計は設問②で作った5つの項目の合計値と同じになるように調整して下さい。

 

転職はキャリアのチューニングです。転職したとしてもすべてあなたの希望通りの条件を得られるわけではありません。このアセスメントで得られる結果(現状と理想のギャップ)は、今後の「後悔しない企業を選ぶ基準」になります。

 

修了認定プレゼン

 

最終日にプレゼンした資料アップしておきます。

 

お題としては、「企業におけるキャリアコンサルタント導入の必要性。をプレゼンターゲットを定めて、客観的な公的データ、資料を用いて15分プレゼンして下さい。」といったものです。

 

私のプレゼンテーマは「AI時代到来における自立したキャリア形成の必要性」

 

プレゼンターゲットは20~30代の転職希望者といった所。

 

 

 

 

プレゼンの内容としては、

 

「転職希望者諸君へ。
・確かに今は有効求人倍率が高く売り手優位の労働市場です。
・ただし、安易な転職はやめよう。
・産業の転換期で、無くなる職種、栄える職種が浮き彫りになる時代。
・自分のキャリアプランをもう一度考えてみよう。」

 

的な流れでした。

 

15分のプレゼンとしては、資料数が少なかったのですがまあ、なんとかなったかな。
(みんな倍以上の資料数で公的データももっとふんだんに使っていました)

 

プレゼン後の総評としては、内容が面白かったという意見もあれば、主観が多かった。公的なデータが少ない。という意見も頂きました。

 

いや、実際その通りだと思います(^_^)
結構「やりたいようにやった」感が強いです。

 

テスト勉強、課題製作をしながらの最後のこのプレゼンは鬼門でしたが、たまたまスマフォで朝生をユーチューブ動画で流し見している時に閃いてこのテーマ選定にしました。

 

これからキャリアコンサルタントの養成講座、そして国家試験を受けられる方は是非頑張って下さいね(^_^)

 

 

ブログ内でも人気コンテンツ

『高卒・未経験からキャリアコンサルタント資格取得』を目指した2018年当時の実績記録。

 

●キャリアコンサルタント実技、ロープレの練習方法、当日の服装や雰囲気。

●キャリアコンサルタント養成講座 インフォーマルアセスメント作成課題

●キャリアコンサルタント養成認定講座無事修了 プレゼン内容

●キャリアコンサルタント養成講座レポート【まとめ】

●キャリアコンサルタント学科の勉強方法。必要な勉強時間は?

●過去問対策の「みんなで合格キャリアコンサルタント試験」紹介

●起業領域のキャリアコンサルタントを目指して申請手続き、費用

●起業支援のキャリアコンサルタント「新しいステージに挑戦します」

●キャリアコンサルタントの起業・Wワーク支援『人助けビジネスの始め方』

 

 

コメントは受け付けていません。

キャリアコンサルタントの起業・Wワークについて

 

【期間限定のセミナーの内容を確認する】

当ページからお申し込み頂くと3000円のセミナー料金⇒無料でご参加頂けます!お席埋まり次第、期間終了になりますので、お早めにお申し込み下さい。